運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-07-29 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号

○高橋(千)委員 極めて、いや、誰がというよりも、そもそもこの企画提案書観光庁事業者が、要するに採用されてからもよく協議をして具体化をしていくと言ったんですよ。なのに、事業者がイメージを持っていない、だから我々も知りませんと。一生とまらないじゃないですか、それじゃ。こんな無責任なやり方がありますか。

高橋千鶴子

2020-06-24 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第18号

サ推協入札に当たって提出した持続化給付金事務事業企画提案書というのがあります。大分黒塗りになっていますけれども、これによりますと、問合せチャンネルLINE、つまり、長野の件で問題になっていたLINEですけれども、これはこう書いてあります。いつでもどこでも手軽に受け付け、簡単な問合せにチャットボットで対応し、時間や手段に制約されずに対応が可能というふうにあります。

笠井亮

2020-06-12 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

入札では、全面オンラインで早さ実現、二週間で給付というサ推協企画提案書が採用されたわけです。政府もそういうことができますと言ってきた。  大臣、オンラインで早く受け取った事業者は確かにいます。一方で、あまねく迅速に給付の上では大きな不備がある、このシステムには。そういうふうにお考えになりませんか。

笠井亮

2020-05-20 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

この申請でございますけれども、これが、自治体が今非常にいろいろな給付金申請等で混乱をしております中で、五月二十二日が締切り、提出期限になっているんですね、企画提案書が。それで、そこにたくさんの人がまた来ると非常に密になるということもあって、これが非常にやりにくいと自治体からも声が出ておりますが、現在、今、自治体から出ているものがあるのかどうか、どのくらい。

早稲田夕季

2013-11-29 第185回国会 衆議院 外務委員会 第8号

それで、六月二十八日の提案書締め切りを受けて、六月二十八日から、七月三日締め切りということで、企画提案書を各委員皆様方にメールで送付いたしまして、評価の依頼をさせていただきました。七月四日に、委員皆様から提出を受けた審査結果をもとに審査結果報告書案を確定して、それぞれ各委員皆様にもお知らせをしているところでございます。

赤羽一嘉

2013-11-27 第185回国会 衆議院 外務委員会 第7号

笠井委員 なぜ公表できないのかと思うんですけれども、経産省が提出した日本原電企画提案書の別添の四というのがここにありますけれども、実施体制のページを見ますと、大半が黒塗りにされておりますが、その中で三社のうち一社は、トルコで原発を受注予定の三菱重工業のグループ企業、ダイヤコンサルタントとここに書いてあります。こう書いてあるんじゃないですか。違いますか。

笠井亮

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

今後、提出されました企画提案書につきまして三月中に審査を行いまして、事業実施主体選定し、予算成立後、四月以降に契約を締結していきたい、こういうふうに考えております。  また、産業競争力強化のためには、産業界に「京」を中核としたこのHPCIを活用していただくことが重要であるというふうに認識をしております。

吉田大輔

2009-05-08 第171回国会 衆議院 法務委員会 第9号

すると、やはり、事前に業者に対するいわゆる法案の下敷きになるような、技術的な基礎になるようないわば企画提案書なり調査の発注があって、そこからこの法案になっていく、こういう展開なんですね。こういうものを読むと、すべからく、今局長の答弁とは違って、統合していく、一緒にしていくんだ、一元管理していくんだというふうに書いてあるんですよ。それはどっちが正しいんですか。

保坂展人

2009-05-08 第171回国会 衆議院 法務委員会 第9号

保坂委員 そうすると、目的外利用を書いているようなそういう企画提案書はだめだよ、うちの局じゃできないよというふうにはねるべきじゃないですか。これに何千万も払っているわけでしょう。おかしいじゃないですか。目的外利用をしないといいながら、あらゆるデータを一元化するという方向で、年次も全部書いてあって、こういうふうに工程表で統合していこうと書いてあるんですよ。おかしいじゃないですか。

保坂展人

2008-04-16 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

それで、平成二十年度道路事業評価システムに関する調査検討業務は、道路事業評価システムの改善に向けた検討等実施する業務であり、企画提案書応募のあったのは日本総合研究所の一社でございます。  また、道路整備による効果の推計に関する調査研究は、費用便益分析に用いる時間価値原単位走行経費単位の改定の検討等実施する業務であり、企画提案書応募があったのは三菱総合研究所の一社でございます。

平井たくや

  • 1